・・・うーん、「ジャンバラヤ」って曲の和訳は「オクラ包み」の部分だけじゃなくて、全体として僕にはよく意味がわからない・・・どういうことかと言いますと、えーとですね・・・その訳詞。「さよならジョー 彼は行かなきゃならない 丸太船を漕いで入り江を下っていくんだ」・・・・この「彼」って誰なんだろう? ジョー? 「イヴォンヌは最高にイカしている ちくしょう! うちらも入り江で大いに楽しんでやろうぜ」・・・この「うちら」ってのが誰なんだかわからない。ジョー? ジョーなの? 「ジャンバラヤ ザリガニパイ オクラ包み」・・・ザリガニのパイかー。ザリガニ食べますかー。で、おそらくなのですけど、ジョーは主人公の友達で、主人公はイヴォンヌに会いに行くのじゃないか知らん。・・・この訳だとジョーが取り残されて悔しくって「ちくしょー!」っていいながらザリガニパイをやけ食いしてるみたいに感じますけど。ということで僕の勝手な予想で訳しますと・・・・・「いやいや、いろいろ世話んなっちゃったね、ジョーさん。んじゃ、帰るよ。船で川、下っちゃうよ。え? イヴォンヌ? 元気元気、無駄に元気。ザリガニ、パイにしちゃうぐらい元気。そんでさ、今日、花見やんだよ。みんなでわーっと。なんつったって、ザリガニ、パイにしちゃうんだから。ジョーさんも来る?」だいたいこんな感じの意味なんじゃないかなー。


コメント