ピザ発祥の地と言われるナポリ。そのナポリのピザの定義はマルゲリータとマリナーラのみ。さてそのピザの原点とも言われるマリナーラ。「船乗り風」という名前なのに魚介類は入っていない。それはなぜか? それはナポリの船乗りたちがフォカッチオにトマトソースを塗ってくれとお店に注文したものがマリナーラの最初だから・・・いやいや、長い航海にトマトソースが腐敗を防いでくれるから塗ったんだよ。違う違う、マリナーラはナポリの船乗りの妻たちが夫の帰宅のために備えていたソースだからさ。など諸説ありました。うーむ、船乗りは関係ありそうですね。けれどもなんで船乗り限定なんだろう? 郵便配達員風でも良いのでは? ・・・「海軍カレー」みたいなものなのかな? なぜか船乗りだけが食べていたピザ。それがマリナーラ。



コメント