ゼロカロリー理論。ほとんどの食べ物のカロリーはゼロなので食べ過ぎても太らない。漫才師のサンドウィッチマン伊達さんが提唱している有名な理論ですので、ご存知の方も多いかと思いますが、改めて引用させていただきます・・・●ドーナッツの形は0kcalを表している。甘い物のカロリーは真ん中に集まってくる性質があり、その真ん中をくりぬいてあるのだからカロリーはゼロ●カステラは潰してしまえばカロリーはゼロ●柿の種は辛いから食べてもカロリーが燃えるのでカロリーはゼロ●カロリーは熱に弱く110度以上に耐えられないので、揚げ物のカロリーはゼロ●アイスは冷たいしカロリーごと凍らせてあるからカロリーはゼロ●甘いものとしょっぱいものは交互に食べると中和されてカロリーはゼロ●カツカレーはカレーのカロリーと、とんかつのカロリーがぶつかり合ってけんかするのでカロリーはゼロ●白い食べ物は白紙に戻ってカロリーはゼロ・・・すばらしいですね、ゼロカロリー理論。
コメント
コメントを投稿