妻が「変わった名前のおそばを買ってきました」と言う。見てみると「八割そば」という名前である。博識な僕は妻に教える。「おそばというものは、つなぎに小麦粉を使っておるのだよ。その割合が二割なのだよ。であるから、八割そばというのは普通のおそばなのだよ」 そう言うと妻は納得し・・・ん? けど、待てよ。なんで通常の八割そばなのに、それが商品名になるんだ??? と思って調べてみる。そうしたら、驚愕! そばって、そば粉の割合が八割じゃないんですね。そば粉の割合が二割とかでも「そば」って言っていいんですってね。知らなかった・・・。全然、博識じゃなかった。マジですか。小麦粉が八割すか。そんなの「そば」って言っていいんすか? 八割小麦粉だったら、それはもう、うどんです。フルマラソンに参加して10km地点でリタイアしたのに「俺はフルマラソンを完走した」って言うようなもんじゃないんですか? って今まで「僕はうどんよりも、そばが好きさ」って言っていた自分が、はずかしい。どっちも、うどんだった・・・。
コメント
コメントを投稿