おそばをスーパーなどで売る場合、そば粉の割合が3割以上であれば「そば」と言って良いそうです。・・・この時点で「それってどうなの?」と思いますが・・・「チャーハンください!」って言って出て来たのが3割チャーハン、7割白飯だったら嫌だなぁ・・・えーと、で、そば粉の割合が3割未満でも「2割」「1割未満」と表記すればそれも「そば」。理論的には、そば粉が1%でも入っていれば、それは「そば」。さらに外食店ではJAS法などの法律が適用されないらしいので(なんで???)お店が「そば」って言えば、それは「そば」。なるほどー、そういうことだったんですかぁー、へー・・・なんでしょう、この何か、ふわっとだまされているような、釈然としない感じは。
コメント
コメントを投稿