日付: 4月 17, 2019 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ スープの語源はラテン語のスッパーレ(suppare)。その意味は「浸す」。どうもスープは「汁」のことじゃなくて「浸して食べるパン切れ」のことだったみたいですね。かつてスープとは、パンだった・・・。調べてみると、むかしはパンが固くって何かで、ふやかさないと食べられなかったみたいです。ワインにも浸していたようで。ですから、あのー、ワインに浸したパンもスープです。・・・ややこしいですが。 コメント
コメント
コメントを投稿