まだ6月ですが、お暑うございます。まだ初夏なんでしょうけど、もうクーラーつけちゃって、扇風機まわしちゃって、すっかり夏ですね。えー、初夏の食べ物といえば「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」ということで、ホトトギスの刺身です。テッペンカケタカ。違います。カツオの刺身です。最近カツオをよく食べます。おいしいし、お安いし。庶民の味方。で、えーと、カツオに含まれる栄養素。それはナイアシン。ナイアシン? 聞いたことがないですが、えーと、ビタミンB3とも言うようで、えー、血行改善、脳神経の機能保持、皮膚の保護、コレステロールや中性脂肪の分解と良いことずくめ。で、飲酒により体内のナイアシンが失われてしまうため、アルコールをよく飲む人はナイアシンが不足気味になるそうで。なるほど・・・ナイアシン摂らなくっちゃ。で、しかも二日酔い予防にも効果があるんだ。なになに、えー、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドの分解の補助をしてくれる由。なるほど。ということは、カツオの刺身で一杯やっても、二日酔いにはならない・・・はず。論理的には。どれだけ飲むかによる。
コメント
コメントを投稿