そういや何で僕は筆で書きはじめたんだっけ?

 はてさて、わたくしは手書きの文字と手描きのイラストでメニューを作っておるのでありました。あ、もしご興味がございましたら、わたくしのホームページ「綿羊亭」をごらんくださいませー。


綿羊亭

https://loosecoolwool.com/


・・・で、「そういや何で僕は筆で書きはじめたんだっけ?」と思っていたのですが、先日、むかし撮影した写真データを整理していて、その原因? 発端? 起源? ビギニング? ファントム・メナス? を見つけました。おそらく、この看板です。この看板を見て「僕もこういうの作りたい!」と思ったのでした! たしか・・・。





撮影した日をデータから調べてみると「2040年8月12日」とあって・・・未来! 15年後からタイムリープ! ・・・ところで、今って「タイムスリップ」って言わないですよね。なんでリープ? 「リープ」って何? それはそれとしまして、えーと・・・データが古すぎて記録がバグっちゃったみたいですね・・・。ちなみに撮影したカメラは僕が生まれて初めて買ったデジタルカメラ「PENTAX Optio S」のようでした 。調べてみるとそのコンデジ・・・「コンデジ」なんて言葉は当時はなかったですが・・・えーと、発売されたのは2003年。平成でいうと15年。地デジカくんの頃です。ちなみにうちのテレビは2025年の今でもブラウン管です。まだ、ぜんぜん、映ってます。なんて僕ってSDGsなんだろう・・・それで、えーと、なんだ・・・だから20年ぐらい前に撮った写真だと思われます・・・。


ちなみに、こちらのお店「炭火串焼 源八」さんは、20年経った今でも経営されているようで、何だかうれしかったっす!


https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13014082/


てなわけで、20年経った今、「この看板の焼鳥の絵を筆で描いてみたい!」と思いたったが吉日だったのでありました・・・つづく!



人気ブログランキングでフォロー 書道ランキング
書道ランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
にほんブログ村

コメント